福井イチの塾を作る!!! 熱い思いをお持ちのKOGE塾長 古家一さんにお話しをお伺いします!よろしくお願いします。
よろしく!なんでも聞いてな~!
筆者と同じ大学の若手起業家、古家一さんが熱い思いを語ってくれました!
「勉強しか出来ない大人ではなく、”勉強も”出来る立派な大人へ。」
をモットーに塾を経営している古家さん。
・福井で塾をお探しの方
・子供を塾に通わせたいけど、どんな塾がいいのだろう?とお悩み中の方
KOGE塾は “人生の勉強” をさせてくれる塾です!
塾長とお話する中で、「この人の塾に自分の子どもを預けたい」と思いました(笑)
自信を持ってオススメさせていただきます!
「人生の勉強」とはいったいどういうことでしょう?
福井イチの塾を作ろうとしているKOGE先生とは一体何者でしょうか!?
色々と探ってみましょう!!
目次
・KOGE塾っていったいどんな塾?
・塾の経営とはじまり
・KOGE先生に質問!理想の教育者とは?
・福井県の “熱い” 若者を紹介します!
今回協力してくれる人はこの人!

KOGE塾長 古家一隆一郎さん
中学不良→国立大学→塾起業と、自身の経験をもとに教育を提供。
「勉強も出来る立派な大人」を育てるため、福井の教育者として尽力中です!

にほんブログ村
クリックして応援よろしくお願いします😘

KOGE塾っていったいどんな塾?

KOGE先生は23歳にして、塾を立ち上げ多くの生徒を合格に導いています。
コロナ禍ということもあり、以前はオンラインで塾を運営していました。
しかし生徒数も増え、「より生徒たちに良い教育を提供したい!」という思いから、
今年2022年6月に、福井駅にて店舗型の塾を持つことになりました✨
凄いですよね!憧れます!!
ところで、KOGE塾はどんなことを教えているのでしょうか?
KOGE塾は単なる学習塾とは違います。
下の図をみてください。

筆者は予備校4社でアルバイト経験があり、家庭教師もやっていました。
どこの予備校を見ても、「点数をあげて、志望校に合格させる」ことのみを追求しています。
もちろん、それが悪いことだとは思いません。塾・予備校として当たり前だと思います。
しかし古家さんはそんな予備校に ”待った!” をかけました。
現代は勉強はもちろん、勉強以外の様々な力が要求される時代です。
そこで、「勉強だけ」できる大人ではなく、「勉強も」できる大人になって欲しい。
この思いから、生徒たちのより良い人格形成を目指し、教育に励んでいます。
一見同じ教育に見えて、大きく違いますよね。
今後やっていきたいこととかありますか?
今後考えていることとして、
・税理士さんをお呼びし、保護者を踏まえたお金の授業
・福井県街づくりの方々と、地域の交流
などを予定しています!
すごい楽しそう!!
筆者もお金の勉強会参加したいです(笑)
予備校のように、勉強だけ教えるのではありません。
勉強を中心に、「面白い!」と思うものを提供していきます。
そんな話題性がある、楽しそうな塾。
人生の勉強ができるという意味で、福井イチの塾を目指しています!
めちゃくちゃ楽しそうですね!!!
はい!そんな中で、挨拶など人としての礼儀もしっかりと教えます。
なるほど。。
大人になるほど、人格って大事だと実感しますよね。
“勉強も” できる大人が増え、福井が良くなって欲しいです!
筆者も教育学部生として、未来を作る若者を応援しています!

KOGE塾の経営とはじまり

そんな今福井県で最も勢いがあるKOGE塾ですが、いつから始まったのでしょうか?
KOGE塾はじまりは2021年の4月です。
週7でバイトしていたのですが、コロナで働けなくなり、
子供が好きだったこともあり無料塾を始めました。
なるほど!!当初から塾生は来てくれたんですか?
最初は全然ダメでしたね(笑)
無料講義を開くため、試行錯誤し、手作りチラシを21人に配りました。
21名中2人が「行けたら行くわ」という返事です。これは来ないやつです(笑)あとは全滅です。
これ、開催する側はめちゃくちゃ大変です。
講義の場所借り、チラシのイラスト決め、講義内容を考える、やるべきことが山盛りです。
そんな何日間も準備をして、お客さんゼロ。厳しい世界です。。。
どうしようか悩んでいたところ、「部活が忙しくて塾に行く時間がない」という知り合いからの相談があったんです。
ならオンラインでも教えられる!と思い、Zommで無料塾を開催しました。
知り合いとその友人4人に、1ヶ月無償でオンラインで教え続けました。
2か月目にお月謝としてもらった“1万2千円”
これが今までもらったどのお金よりも嬉しかったですね~
そこから4人の仲間が増え、KOGE塾として今年から店舗を構えるまでになりました!
輝く人の裏には、人の何十倍の努力があることが分かりますね。
それらすべてを背中で語る先輩。応援しています!!

KOGE先生に質問!理想の教育者とは?

KOGE先生!!聞いてみたいことがあります!
“理想の教育者像”って、どんなものですか?
ん~面白い質問やね(笑)
教育って、「物事を教える。技術を身に着けさせる」ことに関心が行くよね。
学校で5教科を学ぶ。師匠から弟子への技術の伝達。
これらが教育のイメージが私にはありました。
はい。なんならそれが教育だと思っていました。
僕は、教えるだけじゃなく 育てる ことも教育の一環だと思っています。
「社会に出た後のことも考え、教育を提供する」
これが真の教育者ではないですかね
生徒の成績UPだけに注目せず、今後のことも考えて教育されているんですね・・・!!!
そーですね。今私たち大人にできることは、「自分が勉強をしている姿を見せる」ことです。
子供はみな大人の真似をしたがりますから(笑)
大人が学ぶ。その姿を見て、子供も勉強するようになる。
子どもや部下が付いてこない原因は、もしかすると自分にあるのかも知れませんね。

福井県の “熱い” 若者を紹介します!

改めて!福井県の熱い若者たちを紹介します!
KOGE先生をはじめ、福井にはとんがった若者が沢山。
これからの福井が楽しみですね!
KOGE塾代表 古家一隆一郎さん

語学スクール「おしゃべり」代表 西本未翔さん

ワークライフ代表 丸山凌治さん

インスタグラマー Bettyさん

ご紹介したのはほんの一部で、まだまだ頑張っている人が沢山います!
そんな人の思いやがんばりを、聞くのがめっちゃ好きです(笑)
更新が遅くなりすみません○| ̄|_
少しづつ更新していくので、読んでくれると嬉しいっす。
俺の適当なブログを読んでくれている人。
みなさんのおかげで今だに頑張れています。
いつも本当にありがとう!!!!!!!!!
これからも沢山紹介していきます!
